避難訓練
今回、日中台所からの出火を想定した自主避難訓練を行いました。 職員も利用者様を守る為いかなる時も対応出来る様にと懸命に取り組みました。 また、同時に通報訓練も行いました。 定期的に行っていきたいと思います。
今回、日中台所からの出火を想定した自主避難訓練を行いました。 職員も利用者様を守る為いかなる時も対応出来る様にと懸命に取り組みました。 また、同時に通報訓練も行いました。 定期的に行っていきたいと思います。
利用者様と一緒にしっかりと手洗いができているのか、チェッカーを使って試してみると、洗い残しが見られました。 インフルエンザや新型コロナウイルス感染者が増加してきています。年末・年始に向けより一層予防に努めていきたいと思い […]
小規模多機能ホームあいおいです。今回は、事業所でのレクリエーションの様子を紹介したいと思います。 敬老会やクリスマスなどイベントのある月には、スタッフが一つとなり利用者様が楽しんでいただけるよう頑張っています。 また、体 […]
こんにちは。小規模多機能ホームあいおいです。 ところで、皆さんは、いつか、ご自身やご家族の体の状態が、やや変化したとして、 継続的に、軽微な医療的行為が必要になった時に、どのように過ごしたいと思いますか? 生活の中で、 […]
皆既月食としては昨年5月26日以来。皆既月食と天王星食を同時に見られるのはなんと422年ぶりだそうです。 利用者様も貴重な体験が出来たとの事で喜ばれていました。
10月は貼り絵を頑張りました✨折り紙を大きめにちぎる人→それを更に細かくちぎる人→のりを塗る人→パーツ毎に折り紙を貼っていく人→それをまたはがす人→めげずにまた貼り直しを繰り返し、ひとつの作品にdz […]
待ちに待った柿収穫の日ヾ(*´∀`*)ノ クリニック内にある柿の木に今年も沢山の柿が実りました。 職員が脚立に上ると… 『ほら!右にあるよ!』『あっちにもある!』『ほらほらそっち!』 と声が飛び交いますが…背の低い女子だ […]
七夕飾りを作りました☆彡 何のお願い事をしたのでしょう^^ 鹿児島の七夕は8月7日だという説も。もうしばらく、飾っていても良さそうです。 最近、指宿も驟雨が多く、夜空も曇りがちです。天の川もなかなか見れませんね。