9月21日は世界アルツハイマーデー

9月21日は世界アルツハイマーデーです。

「認知症の人と家族の会」によると…

1994年9月21日、スコットランドのエジンバラで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催されました。会議の初日であったこの日を「世界アルツハイマーデー」と宣言し、アルツハイマー病等に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらす事を目的としています。

日本でもポスターやリーフレットを作成して、認知症への理解を呼びかけています。全国にある支部が一斉に街頭での宣伝活動をしたり、「世界アルツハイマーデー 記念講演会」などを開催しています。

と説明がありました。

その活動に賛同し、私たち事業所でも地域包括支援センターの協力のもと、

啓蒙活動の一環としてポスターを作成設置させていただいています。

作成にあたり、オレンジ色の装飾することが一つの決まり事としてあります。

スタッフと一緒になり、以下のポスターを作成しました。

どうしてオレンジ色を使用するの?

と言うことになりますが…

「柿色」は江戸時代の陶士酒井田柿右衛門が夕日に映える柿の実の色からインスピレーションを得て

作り出した赤絵磁器が、世界的な名声を誇ったことから、柿右衛門の柿色のように、世界のいたるところで

認められるようにとの願いが込められているとのことです。

また、温かさを感じさせるこの色は、「手助けいたします」という意味を持つとも言われているそうです。

作成協力してくれたスタッフYさんありがとうございました。