9月21日は世界アルツハイマーデー
9月21日は世界アルツハイマーデーです。 「認知症の人と家族の会」によると… 1994年9月21日、スコットランドのエジンバラで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催されました。会議の初日であったこの日を「世界ア […]
9月21日は世界アルツハイマーデーです。 「認知症の人と家族の会」によると… 1994年9月21日、スコットランドのエジンバラで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催されました。会議の初日であったこの日を「世界ア […]
9月は世界アルツハイマー月間であります。 認知症のことを多くの方々に知っていただきたい‼️ ということで 世界各地で認知症について考える期間となっていたり、 認知症のことを沢山の方に知って頂く […]
7月7日七夕に合わせて、毎年恒例の笹飾りを皆様と作成いたしました。 6月末から少しずつ飾りを作り始め、最後に短冊を書いて頂きました。 願い事を書く短冊作りでは皆さん真剣に考え記入していたようです。 出来上がった笹飾りを見 […]
先日ほほえみ会グループで働く皆さんと親睦を深めるべく焼き肉なべしまで交流会を行いました。 ここ数年のコロナ感染対策にて、みんなで集まって何かをする!!ということから離れていたこともあり、同じ法人にいながらもお会いしたこと […]
この時期のお花である紫陽花! 今月はみんなで折り紙で作った紫陽花飾り物を作りました 利用者は作るのに悪戦苦闘! スタッフは説明するのに一苦労! ともに苦労を分かち合い出来たものは最高の作品になりました。
令和5年度ほほえみ会グループでは、 インドネシア共和国より4名の技能実習生を受け入れることになりました。 グループホームほほえみに2名 特別養護老人ホームあいおいの郷に2名 の配属となっています。 すでに勤務先での実 […]
先日ほほえみ会グループでの朝礼で、15年、10年、5年の勤続者に表彰がありました。 法人代表から、 今まで法人を支えてくれてきた事に感謝の言葉と これからも地域貢献の為に一緒に頑張ってもらいたと激励ありました。 その後に […]
小規模多機能ホーム伝ではレクリエーションの一環で創作物に力を入れております。 毎月、毎月、その時々の季節に合った物を作るため、 企画準備する職員は大変な労力となっております。。。 ですが、、、、、 利用者様が一生懸命に取 […]
ほほえみ会グループでは スタッフに対して研修参加の場を準備してもらっています 今回参加している研修は 何と半年間かけて参加するものになっています。 その内容は介護に関することはもちろん、より良い事業所の在り方、魅力ある事 […]
先日のことにはなりますが… 鬼は外!!! 福は内!!! 新年を迎える節分豆まきを行いました!!! 皆さんの邪気を払うことができ、今年も多くの福が舞い込む事となるでしょう…